ローストビーフなどの塊肉を焼く場合、
「表面は高温短時間で焼き、その余熱で中心温度を60度にすると最もおいしく焼ける」と聞いて
「これって鉄板じゃね?」
と思ったわけです。
鉄板でおいしいローストビーフを焼くために最適な時間を割り出してみたくて、色んな時間で実験してみようと思います。
まず1回目は、1面10秒焼いて5分休ませるパターンで作ってみます。
お安いお肉です。
冷凍からなので、1日かかって常温にしました。
塩をすりこみました。
現在の中心温度は16.5度
意外と暖かいですね。
鉄板を250度以上に温めます。
オリーブオイルをひき、1面10秒位で焼いていきます。
2面目です。
10秒なのであまり焼き目は付きません。
3面目です。
鉄板の温度が下がらないので、続けて焼いても大丈夫です。
1周しました。
火を消して、鉄板の上に網をのせ、鉄板に直接触れないようにします。
この時の内部温度は36.7度
アルミで覆います。
その上からボールでフタをします。
ボールが結構熱くなるので気をつけてください。
5分この状態で保温しても内部温度は変わりませんでした。
再び火をつけ鉄板を熱してから1面10秒焼き、5分保温を繰り返しました。内部温度は、44.3度に。
3回繰り返し、内部温度は53.5度に。
4回目で内部温度は60度を超えました。
全体に張りが出て、指で押すとちょっと固い感じです。
切り口はこんな感じです。
ちょっと、火が通りすぎてしまった感じです。
赤身特有の肉の味がしてそれなりにおいしかったのですが、もっとレアな感じに仕上げたかったです。
今回は、1面10秒焼いて、5分休ませるを4回繰り返しましたが、このパターンでは、鉄板の良さが出ていない様な気がしました。
せっかく鉄板の上で保温しているので、この時間をもっと長くしてもいいのかなあと思います。
次回は、焼き時間、保温時間共に2倍くらいにして、2セット位でやってみようと思います。
余熱で3度上がるというレシピもあるので、焼き上がりの中心温度は、57度で良いかもしれません。次回の課題です。
クリスマスまでに最適時間を割り出したいです。
コメントをお書きください